電気のない世界で

 

今の当たり前が、いつまでも当たり前だと思わないように。

 

_DSC7617
朝目が覚めると違和感を覚えた。

外は明るいのに携帯の目覚ましが鳴らない。

時間を確認しようと携帯を押しても反応そのものがない。携帯は充電器に繋がっているのに電源が入らない。

それどころか壁掛け時計も止まっている。時間は12時ジャスト。短針も、長針も、秒針も見事に上に向かって整列している。

とりあえずリビングに移動する。

リビングはいつも以上に静かに感じる。まるで深夜のうちに雪でも積もったかのような不思議な静けさだ。

リビングの時計も12時で止まっている。テレビもつかなければ、冷蔵庫も冷えていない。

一晩のうちに家電製品が全部壊れてしまっている。

誰かに聞こうにも誰にも連絡がとれない。

かろうじて蛇口をひねると水が出た。

でもお湯は出ない。

しびれる様な冷たい水で顔を洗って、スーツを着て会社に行くことにした。

会社に行けば誰かいるし、この異常な状況に対する解が得られるかもしれない。

これはこの家だけの現象なのか、はたまた。

そしてぼくは静かな玄関で、静かに靴をはいてドアを開いた。

 

_DSC7615

 

「もし明日世界中から電気が無くなったなら」という想定でイメージして書いてみた。

深夜12時を境に世界中から電気の存在そのものが、すっぽりと不在になってしまったら。

そんなことは起こりえない”かもしれない“けれど、そんなことが起こったらどうなるだろう。

これは仮定だ。もしもボックスだ。

もともとは「明日インターネットが世界中から無くなったら」を想像してみたけれど、もう一歩踏み込んで電気を消してみた。

電気がなければインターネットもまた、その生命を保つことができないわけだから。

これは「無くす」ことで、そのものが全体の中でどう“機能”しているかを知る試みだ。

例えば、目隠しをすれば、普段目がどのような役割を担っているか、手にとるようによく分かるようになる。

こうしてちょっと想像してみればわかるように、今の日本から“電気”が無くなるということは、ほとんど社会の崩壊を意味する。

仕事もできなければ、日常生活を送ることさえできない。夜が来れば街はまるごと闇に飲み込まれてしまう。

そうなって初めてカタチあるリアルな世界だけが残る。

 

自分の手の届く範囲のものにしかふれられず、自分の見える範囲の情報しか受けとることができない。

自分の足で進んだ分しか前に進まない世界。

 

それはかつて当たり前だった世界の姿だ。

別に昔を懐かしむ訳ではない。電気が無くなればいい。という訳でもない。

でも「人が生きる意味」みたいなものを考えるとき、そこには電気がない気がしただけだ。

大切なことはいつも、電気のないところにあるんじゃないか、と。

電気の無い世界を想い描くとき、それは暗く見えるかもしれない。

だけど人類は長い時間ずっと、電気のない世界を歩んできた。

そのことを忘れずにいたい。

 

_DSC7613

 

 

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>